oily and oily skin  (オイリーアンドオイリースキン) モイストモデルクリーム 
oily and oily skin  (オイリーアンドオイリースキン) モイストモデルクリーム 
oily and oily skin  (オイリーアンドオイリースキン) モイストモデルクリーム 
oily and oily skin  (オイリーアンドオイリースキン) モイストモデルクリーム 

ダイソン

脂性肌特化型エイジングケア
潤いマットな新感触クリーム

oily and oily skin
(オイリーアンドオイリースキン)
モイストモデルクリーム

このブランドのオーナー

オーナーのアイコン

ダイソン

商品説明・特徴

ベタつき・毛穴・肌荒れなど、脂性肌特有の悩みに着目して開発した保湿クリーム。 脂性肌の問題に向き合い続けた結果、たどりついた3つの成分「アゼライン酸」「次世代型レチノール」「セラミド類似物」を配合。保湿ケアするとべたつく、という脂性肌ゆえの悩みにも目を向け、頼もしい質感のクリームなのに、仕上がりはマットに整う新感触を実現。1日べたつかず、テカリの無い素肌に整えます。 

 


皮脂と乾燥の負のスパイラルが引き起こす
複雑な肌トラブルの原因にアプロ―チ

皮脂と乾燥の複雑な連鎖
なかなか解決できない脂性肌の悩みは、乾燥と皮脂が鶏卵問題のように、複雑に連鎖しあって発生しています。皮脂により炎症、乾燥が発生し、乾燥がまた皮脂による炎症を加速させるという負のスパイラルを断ち切るには、乾燥と皮脂の両方を高いレベルで同時に解決していくことが必要です。


皮脂が多い人は肌のハリが低い傾向に
また、酸化皮脂による炎症状態が持続すると、表皮や真皮の構成成分にもダメージを与えてしまい、肌のハリが低下。ニキビや赤みといった肌の表面の変化だけでなく、たるみや深いシワの発生原因にもなってしまいます。

皮脂と乾燥の連鎖を

ケアするキー成分

ニキビやテカリをケアするアゼライン酸 20%配合
あふれ出る皮脂と、皮脂による肌トラブルのもとにアプローチ。ニキビやテカリ、べたつきが気になる肌を、健やかな素肌に。

酸化皮脂をケアする次世代型レチノール
グラナクティブレチノイドとバクチオールを高濃度配合。刺激を抑えたレチノール効果で、皮脂によるトラブルを抱えがちな肌を潤ってハリのある印象の肌に。

脂性肌を潤すセラミド類似体
肌の水分保持機能にアプローチし、油分に偏りがちな肌の水分油分バランスを調整。 皮脂と乾燥によるトラブルが起きにくい肌に。

潤いマットな肌が続く
ペースト状クリーム

高濃度のアゼライン酸を肌の表面に留めるため、頼もしく肌にフィットする質感のペースト状のクリームに調整。ふっくらとした手応えのある保湿感を与えながら、毛穴の目立ちにくいパウダリーでなめらかな仕上がりに。
脂性肌の水分油分バランスを整え、潤いながらマットな感覚が続く新体験を実現しました。

新鮮な気持ちに整える
シトラスフローラル

シトラスノートとカシスの爽やかさに、ジャスミンを加えた、新鮮でさわやかな香り。
脂性肌から解放感されるようなフレッシュな香りで、明日も頑張る自分への活力や、毎日が楽しみになるようなスキンケアタイムを。


\こんな方におすすめです/
✔ 保湿するとベタつきが気になってしまう脂性肌の方
✔ 毛穴の開き・テカリ・ニキビに悩みがちな方
✔ マットに整う仕上がりとエイジングケア※を両立したい方

皮脂と乾燥の複雑な悩みに同時にアプローチし、潤いながらもマットに整う新感触。
毎日のスキンケアを通して、ベタつきに縛られない軽やかな素肌と、前向きな気持ちを手に入れてください。

使用方法

毎夜のスキンケアタイムに グラナクティブレチノイドの性質上、日中に使用すると紫外線によるダメージを受けやすくなる懸念があるため、夜のみの使用を推奨します。 ※日中や朝に使用される場合は、日焼け止めを重ねてください。 ■化粧水や美容液を使用後に、適量(1.5~2cm)を塗ってください。 また、Tゾーンなど皮脂が気になる部分のみの使用もおすすめです。 おおよそ、1カ月〜1カ月半ほどでの使い切りを目安としてください。

全成分

水、アゼライン酸、セテアリルアルコール、プロパンジオール、グリセリン、エチルヘキサン酸セチル、ステアリン酸グリセリル、スクワラン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ジメチルイソソルバイド、バクチオール、グリコシルトレハロース、レチノイン酸ヒドロキシピナコロン、加水分解水添デンプン、スイゼンジノリ多糖体、グリシン、ステアリン酸ポリグリセリル-10、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、BG、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料