年齢とともに揺らぎ始めた肌に、発酵・麹の1滴を 

年齢とともに揺らぎ始めた肌に、発酵・麹の1滴を 

2025.08.15

#オーナーインタビュー

自己紹介

はじめまして。KOME VEIL+(コメ ヴェール プラス)SATSUKIです。現在52歳、夫と社会人の息子と暮らしています。

これまで、インテリア・建築・不動産・エステなどの職場で、25年以上正社員として働いてきました。

長年シングルマザーで、仕事も掛け持ちしていたこともあり、自分のことは後回しにし、体調を崩したこともあって、現在はフリーで細々と活動しています。

ある時から肌が超敏感になり、どんな化粧品を使ってもピリピリして、気づけば『化粧品迷子』に。

「…あれ?こんなに疲れて見えるんだ」朝、鏡に映った自分の顔にハッとしました。

シミやくすみ、小じわ。どんなにメイクをしても隠せない“肌のにごり”のようなものが、心にまで影を落としていました。

発酵と麹との出会い

そんな中で出会ったのが、発酵や麹のある暮らしです。食を見直すことで、少しずつですが「私自身」を整えていけるようになり、腸から整えることがいちばん大切だって、発酵に出会ってから知りました。

だからこそ、まずは食生活を見直し、内側から少しずつ立て直していきました。

でも――後回しにしてきたシミやシワ、色素沈着って、やっぱり手強い、腸を整えることで悪化はしていないようだけど…

そしてもうひとつ、現実的な悩み。自分でも植物を育てることから興味がわき、土に触れる仕事をするようになり、強い日差しの中での作業や、汗での化粧崩れが当たり前に。
こまめに日焼け止めを塗り直す時間なんてなかなか取れなくて去年はかなり日焼けしてしまいました。

できるだけナチュラルにシンプルにお手入れしたい。
でも年齢に応じたケアにはパワフルなアイテムが必要だと実感。
それからいろんな展示会に足を運び、専門家のセミナーにも参加し、たどり着いたのがやっぱり、肌も発酵や麹が良いということ。
お米や麹を扱う職人さんの手が綺麗なことが、それを証明してくれていました。

私が作りたかったもの・そのこだわり

20代、30代の頃は「良いって言われたから」「人気らしいから」そんな理由でスキンケアを選んでいました。

正直何もしなくて良かった20代、足せばいいと思ってた30代、整わなくなってきた40代、減らすことで見えてきた50代、

ハリ・シワ・乾燥・くすみ…「これがいいよ」と勧められた化粧品は、たぶん一通り試したと思います。

そこで気づいたのは――『心にも体にも本当に必要な物だけをシンプルに届けたい』
🌿「人の評価」より「自分の感覚」心地よさで選びたい
🌿「効く」より「気持ちいい」ものに惹かれる
🌿 年齢や肌の変化を、否定せず、自然に受け入れて整えたい

そんなふうに、少しずつ価値観が変わっていきました。

そこで私がつくろうと思ったのは、
🌿 麹や植物の力で、肌をやさしく整えながら守る
🌿発酵、麹、地元秋田をメインとした商品作りがしたい
🌿 忙しい日常の中でも、“ひと吹き”で自分に戻れる。私に自信をくれる。

そんな発酵と植物の恵みを詰め込んだミストです。

とくに意識したのは、
・肌が敏感なときでも信頼して使えること
・畑仕事や外出先でも、男女問わず手軽にケアできること
・香りや肌なじみに、自然のぬくもりが感じられること

高い浸透力(※)と保護力を合わせもつ「お米の醗酵液ミスト」

天然由来の成分を中心にしながらも、外で過ごす時間が長い人の肌も、ちゃんと「守れるミスト」であることにこだわりました。
紫外線で機能が低下した肌にも、美容成分をしっかりと行きわたらせ、長時間の保護を達成するために、秋田のお米と、醗酵の力を取り入れました。

・コメ醗酵液:秋田の老舗麹メーカー秋田今野商店の特別な酵母を用いたコメの発酵液。
醗酵により、約60種類の美容有用成分を含有。
皮膚への浸透性(※)が高く、肌馴染みがよくすばやく角層のすみずみまで潤いを届け、他の美容成分の浸透(※)も促します。

・米ぬか発酵エキス:大正から続く秋田の酒蔵の米ぬかを乳酸菌で発酵させたエキス。
GABAを含み、ゆらぎがちな肌をうるおして、土台からやさしく整えます。
※角質層のすみずみまで

また、紫外線や年齢による影響をふせぐ3つの植物天然成分を配合。
ひとふきで、気持ちの良い肌に整える製品に仕上げました。

1.温泉豆もやしの活性型イソフラボンエキス
女性ホルモン様作用を持ち、肌の水分保持をサポート。乾燥ダメージに負けない肌に。

2.コケモモの活性型アルブチンエキス
強い抗酸化作用を示し、紫外線によるダメージを防ぐ。

3.フキ芽エキス
秋田県花である蕗のエキス。外的ストレスから肌を守り、明るさと透明感のある印象へ。

香りについて

私自身がアロマや茶香炉、お香など香り好きであることから、初めから香りは入れたいと思っていました。

どこまでも自然由来にこだわりたかったこともあり、始めは柑橘系の精油で賦香していましたが、多少刺激に感じる時期があり

ローズゼラニウム水に…ギリギリで変更しました。
ほのかに甘く少しローズに似た芳香の中に、ミントのような香りを含んでいるのが特徴です。

また、別名、蚊取草ともいうようで、外出先のアウトドアミストとしてもお使いいただけます。
私の土を触る仕事でも活躍してくれます。

KOME VEIL + Outdoor Mist

ブランド名に込めた想い
KOME(コメ):米ぬかや米麹など、日本の伝統的な「お米の恵み」を活かした発酵の力。
肌をはぐくみ、整える”日本人の根っこ”とも言える素材を肌にまとう新習慣。

VEIL(ヴェール):やさしく肌を包み込む、まるで“発酵のヴェール”のような存在。
外的刺激から守りつつ、自分本来の美しさを引き出す。

+(プラス):大豆、植物、温泉豆もやしなど、発酵の可能性をさらに未来へ広げる“プラスの一滴”
。「今の私に+する」やさしい選択肢。

今、原料不足、米不足、色々と深刻な状況です。
祈りと願いも込めました。

商品名・Outdoor Mist:いつでもどこでも、毎日のお手入れにも外出先でも、お使い頂けることを表しました。

最後に

年齢とともに、肌も心もゆらぎやすくなる世代へ。

KOME VEIL ➕は、米ぬか・GABA・フキ芽などの自然の恵みで、「取り戻す」より「寄り添う」ケアを届けます。
周りと比べて落ち込むことは、自分を大切にしたい気持ちのサイン。

このミストに込めた素材は、自然や農の現場から、丁寧に育まれてきたものです。
発酵や植物の恵みを届けることが、その土地で暮らす人たちの仕事や誇りを支えることにもつながっていく。

肌を整えるその一滴が、めぐりめぐって、地域の未来を育てるやさしい循環になると信じています。

始まったばかりのものづくり。人口減少に歯止めがかからない地元秋田。
自然豊かな秋田の素材を中心とした商品や拠点作り、地域や人、農と繋がる取り組みをしていきたいと思っています。

オーナープロフィール

オーナーのアイコン

神谷さつき

25年以上働きながらシングルマザーとして家庭を支えてきたオーナーが、自身の肌トラブルと体調不良をきっかけに立ち上げたブランド。 発酵や麹のある暮らしに救われた経験から、自然の力で年齢肌に寄り添うスキンケアを届けています。

理想の商品をあなたも作ってみませんか?